1、表现形式:すればいいんだが 实际含义:しない、したほうがいいのはわかっているが、難しい 例子:毎日少しずつでも勉強すれば上達するんだろうけど、なかなかねえ。(=しないから上達しない。每天稍微学习一点也会进步吧,怎么也…(没有做,明知道做了比较好,但是很难做到) 2、表现形式:しなければいいんだが 实际含义:する 例子:嫌われるようなことしなければいいのにね。(=するから嫌われる)不做让人讨厌的事多好。(因为做了才被讨厌) 3、表现形式:するつもりはない 实际含义:しない 例子:何度来ていただいても、買うつもりはありませんから。不管来几次都没有要买的打算。 4、表现形式:するつもりだったんですが 实际含义:したかったが、できなかった 例子:昨日のうちに仕上げるつもりだったんですが…(=できなかった)本来打算在昨天做完的…(虽然像做完但是没能做完) 5、表现形式:するつもりはなかったんですが 实际含义:したくなかったが、そうなった 例子:ご面倒をおかけするつもりはなかったんですが…(=そうなった)本来不想给你们带来麻烦的…(带来了麻烦) 6、表现形式:するところだった 实际含义:しそうになったが、しなかった、ならなかった 例子:危うく、だまされるところだった(=だまされなかった)好险,差一点就被骗了。(没有被骗。) 7、表现形式:しなかったことにする 实际含义:した 例子:その発言は聞かなかったことにしよう。那个发言就当没听见吧。(已经听了。) 8、表现形式:したことにする 实际含义:しなかった 例子:昨日、君と会ってたことにしてくれない?就当我昨天见过你了,好吗?(没有见到。) 9、表现形式:していたら 实际含义:しなかった 例子:あの電車に乗ってたら、事故に遭ってたよね。(=乗らなかったので、事故に遭わなかった)搭乘那辆电车的话就会遭遇事故。(因为没有搭乘,所以没有遇到事故) 10、表现形式:していなかったら 实际含义:した 例子:あのとき気がついてなかったら、火事になってたよ。(=気がついたから、火事にならなかった)那时如果没有注意到就会引起火灾。(因为注意到了所以避免了火灾。) 11、表现形式:したらよかった 实际含义:しなかったことを後悔 例子:早く準備をしておいたらよかったのに。明明早点准备就好了。(为没有准备而后悔) 12、表现形式:しなくてよかった 实际含义:しなかったことに満足 例子:不良品を買わされなくてよかった。没有买到次品真是太好了。 13、表现形式:しなければよかった 实际含义:したことを後悔 例子:無理な約束をしなきゃよかった。没有做不合理的约定就好了。(后悔做了约定。) 14、表现形式:してよかった 实际含义:したことに満足 例子:はっきり断ってよかった。还好果断拒绝了。 15、表现形式:しないといけなかった 实际含义:するのを忘れた 例子:事前に許可を取らないといけなかったんだ。事先必须取得许可。 16、表现形式:しなくてよかったんだ 实际含义:したが、する必要がなかったことを知る 例子:予約しなくてよかったのか…不预约也可以的…(已经预约了。)
内容来源自网络,如有侵权请联系删除